郷乃譽 須藤本家<茨城県笠間市>

神秘的な佇まいの須藤本家は日本最古の酒蔵

須藤本家の正門ひっそりとした敷地の中に樹齢800年を超える大樹が威厳を誇る。この欅の木々とともに確実にゆっくりと歳月を歩んだのが西暦1141年(平安時代)創業の須藤本家です。現存する蔵元のなかでも一番歴史のある古い蔵元と言われています。

現在の当主は第55代目 須藤源右衛門氏。須藤家はもともと武家でしたが年貢不足を補うために酒造りの蔵を起こしたそうです。
「木を切るな・・・」が代々受継がれている教え。家訓で蔵の支柱は「酒・米・土・水・木」という言葉。「良い酒を造るには良い米と良い水が必要、良い米を作るためには良い土が必要で、良い水は良い木がなければならない」と言う意味で、どれが抜けても良い酒はできないと当主は強調されます。
造る酒は純米大吟醸のみ。酒米の多くは契約栽培の山田錦、全て収穫後5ヶ月以内の新米を使い平均精米歩合は50%以下、さらにそのほとんどの酒は火入れをせずに生で出荷されています。

須藤本家の母屋

860有余年前から延々と続けられてきた郷乃誉の酒造りは日本はもとより海外でも高い評価を受けています。

是非、地酒「郷乃誉」のお買い求めは須藤本家と太い信頼関係で結ばれる正規特約店、菊池酒店をご利用ください。

郷乃譽商品リスト